びとうろうぽ記

欲とポケモン連れ

ヘッダー/パソコン用の画像

MENU

BDSP・レジェンズ最新情報感想(2021年9月28日)

予告無しで突然、『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド』『ポケットモンスター シャイニングパール』と『Pokémon LEGENDS アルセウス』の最新情報が公開されました。

 

トップページ | 『Pokémon LEGENDS アルセウス』公式サイト

トップページ|『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』公式サイト

 

確かに2006年9月28日はオリジナル版ダイパの発売日で、記念すべき日ではありました。前回の新情報公開が、2021年8月18日の「Pokémon Presents」だったので、1ヶ月ちょい後というのも妥当な時期でした。でもいきなりはびびるよ…。

なお前回の感想はコチラ↓

bitouroupoki.hateblo.jp

 

BDSP感想

www.youtube.com

 

ダイパのあれこれ生存確認なダイパリメイク。まずはポケッチの存在が公になりました。主人公のグラフィックからも、今作にもあるんだろうなぁという予測はつきましたが、ちゃんと説明されたのは初めてですね。

DSの2画面を生かした機能だったポケッチが、1画面のSwitchでどう出てくるんだろうと思ったら、右上に表示ですか。使うときは拡大するっぽいし、そこまで画面のじゃまにはならないかな…?

ポケッチ上の手持ちポケモンのグラフィックがドットじゃないみたいですが、これはドットでよかったのでは?ドットグラフィック怨念へのファンサービスは、ここではないんですね。

 

ひでんわざを、手持ちではなく野生のポケモンにやらせるの、ポケモンレンジャーを思い起こしました。ひでんわざシステムが再現されなかったのは、ひでんわざのせいで手持ちやワザの枠が圧迫される不便さが、今の(主に子供の)プレイヤーには受け容れられないだろうという判断でしょうか。

自分はあの頃の不便さを懐かしく思えますが、めんどくささがネガティブに受け取られる可能性もあるし、まあ妥当な判断なんじゃないでしょうか。

それにしても、何で野生のポケモンに知らない人間を手伝わせることが可能になるのか、説明はされるんでしょうか。レンジャーみたいに洗脳すんのかな??

なにがなんでも生きているポケモンに冒険の手伝いをさせようとするのも、いずれ厳しくなってくると思いますが、そこは譲れない線なんですかね。ワザを再現したロボットとかじゃだめですか。生きたポケモンを使役するなら、それなりに説得力のある必然性の根拠がほしいところです。

 

ポフィンの作り方は、見たところオリジナルと同じみたいです。なつかし~。わざとこぼしたり焦がしたりして遊んでました。

あとはきのみの育て方がまだ不明ですね。こやしとかで土が乾く時間が変わったりして、こまめに水をあげて…。毎日プレイしなきゃいけないのは面倒ですが、一番好きでやりこんだきのみシステムでした(思い出語りは長くなるので割愛)。

 

ふれあいひろばも続投ですね。連れ歩ける「特定のポケモン」とは、果たしてどのくらいの数がいるのだろうか…。

時間や曜日でいろいろ変わるのも、オリジナル版と同じですね。BGMも昼夜でまた変わるのかな?ところでハクタイの森のBGMがまた懐かしさもあってよいです。他のBGMアレンジも楽しみ。

 

人間キャラも何人か公開されましたが、公式サイトの紹介ページではみんな、公式絵ではなくゲームグラフィックでの紹介なんですね。キャラクターデザインはオリジナルと同じなので、新たに描き下ろす必要もないし、当時の絵を再掲するのも目新しさに欠けるし、ということでしょうか。

 

LEGENDSアルセウス感想

昼夜の概念があるのはわかる。ベースキャンプを利用して、好きな時間帯へ行けるということは、時計は現実世界と連動しないっぽい?

木にきのみがあるようなので、今作におけるきのみ収穫方法は、木を揺らす方式っぽいですかね。

エレキブルとのバトルとか見る感じ、結構アクション感強そうです。アクション苦手だけど大丈夫かな…。

 

主人公が吹いてる笛の音、ダイパのゲームを起動した時のメロディじゃん…。これは「カミナギのふえ」っていうんですね(公式サイト曰く)。てんかいのふえも、このメロディを吹いたっぽいですね。当時、没データの存在は知ってましたが自分で試したりはしなかったので詳しくないんですけど、名前とか概要は知ってます。

当時子供だった、インターネット検索力が雑魚だった自分ですら、解析ネタバレ情報を目にしていました。でも自分では何も試しませんでした。壁になみのりとか、怖くて絶対無理だった。普通に電源切ってリセットするのも怖くてできなくて、マジでレポート書いた直後の直後でしか電源を切れないくらい、電源を切ることにおびえていました(思い出語り)。

 

ポケモンライドは、ウォーグルの動きが結構立体的で自由度が高そうですね。ORASでの「おおぞらをとぶ」では、簡易マップのような空を飛んでいましたが、それと比べかなり地続きに見えます。歩いて動けるマップの上空を飛べる感じになりそう?

 

ポケモンボックスの代わりは「放牧場」なんですね。預けているポケモンの姿がグラフィック上でも見えるっぽいですかね?

記念撮影、昔の写真館っぽくてよい。撮った写真はSwitch本体に保存されるとのことなので、個人的な思い出として残して置いたり、SNSなどで共有してね、といったところでしょうか。

主人公の見た目アレンジも色々ありそう。ただ、早期購入特典の「着物セット ガーディ(ヒスイのすがた)」の扱いから察するに、未だに男女で選べる服装が分断されてそうなのが残念です。どちらの主人公を選んでも、同じラインナップから服を選べるようになるのはいつですか。男主人公を選んでスカートの服を着れるようになってくれ。

 

「キング」「クイーン」「キャプテン」ってアローラと同じ単語を使用していますが、歴史的なつながりとかの描写はあるのかな?それなりに整合性があって面白ければ、どのような過去が描写されても、概ね好意的に受け止めます。

 

バサギリ、おなかの形がストライクっぽい…?と思ったら進化系ということで納得。不思議な加護を受けたポケモンに敬意を払っているとのことですが、神格化は蔑視の一種なので、そういう前提を意識して描写されてたら嬉しいなと思います。たぶんないと思うけど。

 

アルセウスフォン」とかいう時代錯誤アイテムには笑いました。スマホじゃん。もうみんなスマホ無しの生活は考えられないんですね…。

 

 

*************

もう来月にはBDSP発売とか信じらんない…。また今月末辺りか、発売直前の11月くらいに新情報が公開されそうかな?楽しみに待ちます。

 

〈更新履歴〉
【2023年3月14日JST】無駄な■を消しました。