びとうろうぽ記

欲とポケモン連れ

ヘッダー/パソコン用の画像

MENU

「Pokémon fit SHOP X・Y」に行ってきた

ポケモンをぬいぐるみ化するシリーズポケモンfit」のカロス地方版ちほうばん新登場しんとうじょうしたことに伴い、この新商品を販売する期間限定のショップがオープンしたので6月某日に行ってきました。
ショップは二店舗ありますが、そのうちアトレ川崎かわさきにある店舗てんぽを訪れました(もう一店舗は大阪にある)。

 

当日の様子

整理券受け取り

早朝そうちょう整理券配布せいりけんはいふは9時50分まで店の外の待機場所たいきばしょで行ってたそうですがその時間に間に合わなかったので、ショップまで行って整理券をゲットしました。早朝そうちょうに並ばず行くパターンはほとんど経験がなかったのでどうなることかと思いましたが、券の配布は終わってなかったのでよかったです。

ちなみに受け取った整理券に記載の、入場可能時間にゅうじょうかのうじかん夕方ゆうがたでした。まあしょうがないですね。

 

 整列場所: 1階 北口(★のマーク箇所) ※整理券の有無は、混雑状況によって判断いたします。※整理券配布の場合、9時50分までは、待機場所にて配布いたします。9時50ぷんいこうにお越しのお客様は、オープン後、1Fツバキひとば「Pokemon fit SHOP X・Y」店頭にて配布いたします。 ※整理券はいかなる場合も再発行はできません。

 

出典:「Pokemon fit SHOP X・Y」 6/22(土)~6/23(日) 入店についてのご案内|アトレ川崎 -atre-(閲覧2024年6月17日JSThttps://www.atre.co.jp/kawasaki/news/3154/ 【魚拓】

はなしわりますが入店にゅうてんについての案内掲示あんないけいじページ、一番いちばん大事だいじ情報じょうほうなのにテキストではなく画像がぞうで、しかもalt属性ぞくせい代替だいたいテキストがあるわけでもないという掲示けいじ仕方しかたをしていて、アクセシビリティがなってないのはよろしくないとおもいました。

 

ショップの外にもデコレーションあり

ショップはアトレ川崎の一階にありますが、アトレ川崎の建物の外観にもいくつかポケモンのデコレーションがあり、ショップが出ていることがたまたま通った人にも分かるようになってました(※アトレ川崎は駅直結なので改札を出て外へ出ようとする過程で目にすることになる)。 

ブリガロンやマフォクシーなどのイラストが張られたガラス張りの壁の写真

ブリガロン・マフォクシー・ゲッコウガなどのポケモンのイラストが張られた壁の写真②

ガラスの自動ドアにニャオニクスとニャスパーのイラストが張ってある

ディスプレイにフラージェスなどのイラストが張ってある



また、ショップの近くにも小さな看板があり、ショップのことが案内されてました。 

pokemoFitSHOPの看板

 

ショップの外観・内装

イベントスペースでは、ショップを囲うように壁が立てられ、その中に販売スペースがありました。この壁にはカロス地方ポケモンたちのイラストが描かれていて賑やかな感じ。

ショップ外観の写真

ショップ外観の写真②

ショップ外観の写真③

 

壁になっている板とは別に、ポケモン個別の看板もいろいろと立っていました。サイズ的には等身大に近そう…?

ポケモン看板の写真(カラマネロとガメノデス)

ガメノデスの看板の映る写真

 

吹き抜けになってる天井からもパッケージの伝説のポケモン(ゼルネアス・イベルタル)の垂れ幕が掛かっており、上の階からもイベントの存在が感じられ、上から店舗の様子を伺っている人も結構いました。

2階から見下ろして撮影したショップの写真

2階から見下ろして撮影したショップの写真2階②


回転寿司のようなベルトコンベアに歴代ポケモンfitが流れているディスプレイ、前にもどこかで見たことある気がするけどどこで見たのか思い出せない…。

ベルトコンベア上にディスプレイされるぬいぐるみたちの写真

 

店舗で買い物

店に入るまでが長蛇の列

整理券は30分単位の時刻が記載されていて(例:00:00〜00:30のような書き方)、初めの時間(例でいう00:00)の10分前には来るように書いてありました。

そのくらいの時間にショップを訪れるとかなり長い列が伸びていて、いったいどこから並ぶんだ…?と列を辿っていったところなんと階段の上に上がったところに最後尾の案内がありました。

階段の上に向かって並ぶ列の写真

いやぁ、整理券もらったのになんでこんなに並んでるんですかね…。しかも列の進みも遅い。結局並び始めてから買い物ができるようになるまで約1時間かかりました。

ショップ入口には在庫状況の張り出しがありましたが、大半のポケモンの在庫はあるようで、在庫量はちゃんとしてたのだけは救い。オンラインの方が売り切れが多かった気がする。

「入り口」の文字と在庫状況の写真が掲げてある看板

 

店内内装

巨大なXY文字のアクスタ?は面白いですね。これのためだけに作ったのか…?他のイベントでも流用できそう。

Xの文字の形のアクスタ

Yの文字のアクスタ

 

Pokémon fitをスキャンできるという機械が置いてありましたが、買い物に手いっぱいで試したりできませんでした…また別のイベントにも出てきたりするのかな…。

スキャナと、「Pokemon fitをスキャン」という文字が映し出されたモニターの写真

 

棚の上部にあるパネルも、カロスのポケモンイメージのデザインがいろいろあってよかったです。カロス地方とえば各所にカフェが点在していたためか、個々のポケモンではなくカフェイメージのパネルもありました。

ぬいぐるみの棚の写真

フレフワンと香水イメージの看板などの写真

店内の様子の写真(ぬいぐるみの棚やXのアクスタ)


街のマンション?の屋根の上みたいなところにずらりとぬいぐるみが並んでいるのもかわいかった。

マンションのような背景パネルとその手前に横一列にぬいぐるみが並ぶ

 

なんとか買い物を終える

なんとか買い物を終えてレジへ並んだのですが、このレジ列も長い長い。店の中をグルっと列が伸びていて更に店の売り場の外にも列が伸びてました。ちょうど混んでる時のポケセンと同じような感じ。

 

一応並んでいる途中にもディスプレイが色々あったので写真を撮ってました…。

ゲッコウガのパネル

ベルトコンベアに流れるぬいぐるみ

 

このレジ列も進みが遅く1時間くらいは待ったかなぁといったところ。

買い物を終えて店を出ることができたのは整理券の入場可能開始時刻から約2時間後でした…。こんなに疲れるとは思わなかった…。

 

ポケモンゲット&ビンゴラリー

整理券を受け取ってから入場時間まで暇なので、このタイミングでビンゴラリーの攻略を進めました。

 

ショップの近くにもスタンプラリーの看板があったので取りあえずカシャリ。ここはニンフィアでした。

ビンゴラリーの看板(ニンフィア)

 

QRコードを読み込みブラウザを開くと、まず最初のアクセスの場合は利用規約とあそびかたが表示され、ビンゴシートをゲットします。

シートには、上段3つはドラミドロ・ゼルネアス・ニンフィア中段はケロマツデデンネハリマロン下段はイベルタルフレフワンフォッコというメンツです。この中ではドラミドロフレフワンがどこからの選出…?という印象。誰かスタッフの好みのポケモンだったのか…???

ビンゴシートをゲットしたところのスクショ

 

続いて三択クイズが始まり、表示されるクイズに正解するとビンゴの枠が埋まります

三択クイズ ニンフィアのリボンのような触角はどんな波動を発するでしょう? [相手を怒らせる波動][眠くなる波動][気持ちを和らげる波動]

ポケモンクイズ せいかい! ニンフィア [とじる]

 

サイトの上のタブからはマップを確認できます。これを確認しながら順番にエスカレータで移動してビンゴを埋めていきます(下記画像のきみのIDにはモザイクをかけました)。

ポケモンゲット&ビンゴラリーのマップ(1F/ニンフィア)

 

ポケモンによってはバルーンのポケモンが隣に並んでいて、遠くからでもわかりやすくてよいですね。

ハリマロンのバルーンとビンゴの看板

フォッコのバルーンとビンゴの看板

ケロマツのバルーンとビンゴの看板

 

 

一番上の階(7F)には、スタンプ看板と共にピカチュウ形のぬいぐるみディスプレイがありました。ポケセン出張所でも見たことがあるやつと同じっぽいかな(高崎でやってた出張所に行った時に見た*1)。

ピカチュウシェイプのディスプレイとイベルタルのビンゴ看板

ピカチュウシェイプのディスプレイとイベルタルのビンゴ看板(裏から撮った版)

表にも裏にもぎっしりポケモンがいます!今回新登場のカロス地方ポケモン以外のポケモンたちもディスプレイされてますね。こういう目立つ飾りは大事だと思います。

 

右側縦一列、ニンフィアハリマロンフォッコでビンゴになった時の画像はコチラ。このように埋めていくことで、マイページのビンゴシートも埋まっていきます。

ビンゴした画面のスクショ

クイズはそんなに難しくないんですが、フレフワンのクイズだけちょっと迷ってググったのが悔しい…。

 

ということですべてのビンゴシートを埋めました

「この画面をポケモンセンター出張所スタッフにみせよう!」とあるので、今回はSHOPのスタッフさんに画面を見せて、ステッカーをもらいました。ポケセン出張所と今回の期間限定ショップは別物だと思いますが一応通じるからいいのか…。

ビンゴがすべて埋まった状態のスクショ

全3種類のうち、パッケージのポケモン(ゼルネアス・イベルタル)のデザインのものが当たりました!シールになっているようですがもったいなくて使うことはないでしょうね…。ちなみにステッカー裏にはポケセンオンラインの宣伝がありました。

切手風のイベルタル・ゼルネアスのステッカー

ステッカー裏面。ショップのロゴとオンラインのQRコード、紹介文(「Pokemon fit 」 シリーズに『ポケットモンスターX・Y』に登場するカロス地方のポケモンたちや、ジガルデ・コアなどが新たに仲間入り!お気に入りのポケモンたちのぬいぐるみをゲットしよう!)、NOT FOR SALEの文字などが書かれている


ビンゴラリーをやってみた感想。台紙不要でどこから始めても問題ないのは気軽にできていいですね。スマホがないとできないというのは欠点ですが、メイン顧客である子供・若者はまずスマホを持っているので問題ないかと。人の移動を促せるし、建物全体でSHOPの宣伝をしていることにもなるので理にかなっている企画だなぁと思いました。

 

各会場の館内をまわってポケモンをゲットする「ポケモン ゲット&ビンゴラリー」を開催。
ビンゴを達成すると、オリジナルステッカー(全3種)を、ランダムで1枚、プレゼント!

※「ポケモン ゲット&ビンゴラリー」のプレゼントは、数に限りがございます。
※なくなり次第終了となります。あらかじめ、ご了承ください。

<概要>
⽇ 程:2024年6⽉15⽇(⼟)〜30⽇(⽇)
時 間:アトレ川崎HPよりご確認ください。
場 所:アトレ川崎 館内
<プレゼント受取>
場所:1Fツバキひろば
時間:10:00〜21:00(最終⽇は19:00まで)
※プレゼントは無くなり次第終了

<プレゼント概要>
プレゼントオリジナルステッカー(全3種)

 

出典:ポケモン ゲット&ビンゴラリー|アトレ川崎 -atre-(閲覧2024年6月22日JSThttps://www.atre.co.jp/kawasaki/news/3071/ 【魚拓】

 

メガポケモンガチャ

ランダムでPokémon fitのぬいぐるみをゲットできるというこのガチャをやるにも、整理券の入手が必要なようでしたが、自分が行ったときには配布が終わってました。このタイプのガチャは他でもやってたしまた別のイベント等でやる可能性もあるし、今回はしょうがないですね。

 

自分が訪れた時のラインナップは、エルフーンミジュマルクルマユバニプッチゴチムシュバルゴでした。

メガポケモンガチャ案内看板

ポケモンの画像の向かって左上にはモンボやスパボ等のマークがありますが、聞くところによると種類ごとに排出確率が違うらしい…?

ガチャラインナップが全員イッシュ地方ポケモンなのは、ちょうどカロス地方の前の世代だからかな…(?)在庫が余ってしまったポケモンが回されたのでは…?とか勘ぐってしまいますが、そうだとしてもどのポケモンが売れるか読みにくいだろうし仕方ないな……。

 

アトレ川崎に「メガポケモンガチャ」が登場するよ!
高さ約2.3m!大迫力の「メガポケモンガチャ」を回して、ぬいぐるみをゲットしよう。
何が出るかはお楽しみ!家族やお友だちといっしょに遊びに行こう。

日 程: 2024 年 6 月 15 日(土)~ 30 日(日)
時 間: 10:00~18:00
場 所: 1F ツバキひろば
参加費: 1,800 円(税込) 現金のみ
景 品: 「ぬいぐるみ Pokemon fit 」+「オリジナルエアショッパー 」各 1 点ずつ

 

出典:メガポケモンガチャ|アトレ川崎 -atre-(閲覧2024年6月22日JSThttps://www.atre.co.jp/kawasaki/news/3073/ 【魚拓】

 

お昼ご飯

せっかく外出したのでお昼は川崎で外食しました。

路地の向こうにレストランの看板が見える写真

「The Stork」というお店でサラダボウルを頼んでみました。ドレッシングも美味しかったし、写真だと見えませんが底にキヌアがいっぱいでよかったです。

サラダボウルの写真

駅から徒歩10分ほどで、路地の先に会って場所がわかりにくいですが、ポケモンGOをつけながら歩いてくのでちょうどいいかな。周辺にもポケストップはいっぱいあるし。

 

イベント概要

pokemonfitSHOPのロゴ/6月15日(土)~30日(日)/アトレ川崎(神奈川県)とHoop(大阪府)

6月15日(土)~30日(日)の期間中、手のひらサイズのぬいぐるみ「Pokémon fit」 シリーズ新作の発売を記念して、アトレ川崎(神奈川県川崎市)とHoop(大阪府大阪市)に、「Pokémon fit SHOP X・Y」がオープン!

「Pokémon fit SHOP X・Y」は、6月15日(土)に発売する「Pokémon fit」シリーズの新作を取扱いしているポップアップショップだよ。
「Pokémon fit SHOP X・Y」では、商品のお買い上げ2,000円(税込)ごとに「オリジナルポストカード」(全107種)を、6,000円(税込)のお買い上げごとに「オリジナル巾着」(全4種)を、ランダムで1つプレゼント!
(例)商品を6,000円(税込)お買い上げいただくと、「オリジナルポストカード」が3つ、「オリジナル巾着」が1つ、ランダムでプレゼントされるよ。
くわしくは、ページ下部にある「Pokémon fit SHOP X・Y オリジナルポストカード」、「Pokémon fit SHOP X・Y オリジナル巾着」の詳細をチェックしてね。

 

開催期間    
6月15日(土)~30日(日)
【アトレ川崎】
10時~21時
※最終日は19時まで

【Hoop】
11時~20時
※最終日は19時まで

開催場所    
【アトレ川崎】
アトレ川崎 1Fツバキひろば
〒210-0007 神奈川県川崎市川崎区駅前本町26-1

【Hoop】
Hoop 4F特設会場
〒545-0052 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-2-30

 

出典:「Pokémon fit」の新作発売を記念して、「Pokémon fit SHOP X・Y」がオープン!|ポケットモンスターオフィシャルサイト(閲覧2024年6月16日JSThttps://www.pokemon.co.jp/info/2024/05/240531_e01.html 【魚拓】

 

「Pokémon fit」シリーズについて

Pokémonfitは、2018年にカントー地方ポケモンから始まり、世代順*2ポケモンの追加が行われて、今回は6世代にあたるカロス地方ポケモンたちがぬいぐるみとなりました。

 

『XY』といえばメガシンカという要素もありましたが、メガシンカポケモンは今回のラインナップには入りませんでしたね…。次の第8弾(仮)で来るかな…。

『Z-A』が2025年発売で、ここでメガシンカが登場することは最初の映像*3からもほぼ確定しているので、追加で新たなメガシンカポケモンが追加される可能性も割とありそうだなぁと予測してます。もしそうなら『Z-A』発売後、少ししてネタバレOKになったくらいのタイミングでfit第8弾が出るとちょうどよさげですがどうでしょ…。

 

Pokemonfitぬいぐるみが集合した写真

6月15日(土)、手のひらサイズのぬいぐるみ「Pokémon fit」シリーズの新作が、ポケモンセンターに登場!
ポケットモンスター X・Y』に登場するカロス地方ポケモンたちや、ジガルデ・コアなどが新たに仲間入りするよ。ぬいぐるみのラインナップは、ハリマロンフォッコケロマツをはじめとした全107種類! ビビヨン(ボールのもよう)や、トリミアン(キングダムカット)など、もよう違い・すがた違いもそろっているよ。

 

出典:「Pokémon fit」シリーズに、カロス地方ポケモンが新登場!|ポケットモンスターオフィシャルサイト(閲覧2024年6月16日JSThttps://www.pokemon.co.jp/goods/2024/05/240531_to01.html 【魚拓】

 

おわりに

整理券での管理がヘタだった問題

今回の明確な不満点、整理券を配布する形式なのにめちゃくちゃ混んで並んで待ったのは何で???普通は自分の時間になって並べば簡単に店舗に入れるモンじゃないんですか…?

少し前にポケセントウキョーベイのリニューアルオープンに行った時*4は整理券で入れる人数が少なくてもう少し多めに入れてもよかったのでは…?という感じでしたが、今回は同じ時間帯に入れる人数が多すぎたのか…?という印象です。

レジの手際が悪かったとは思いませんが、レジが捌けるのに時間がかかりすぎて後が詰まってこうなったぽいですね。イベント運営下手くそか…?

具体的な管理体制は知りませんが同じポケモンのイベントとして比べると、トウキョーベイリニューアルは間引きすぎ、今回のイベントは人を入れすぎでどちらもバランスが悪い感じ。どうしてこうなった…。ポケモンとしてイベントを運営する経験は散々あるでしょうに、そんなに最近のイベントは人の入りが読めないとかあります…?

 

盛り上がってる様子だったのはよかった

期間限定ショップということもあってか、このショップ目当めあてでてるんだな、とひと目見めみてわかる気合きあいはいったひとがたくさんいてちょっとびっくりしました。

まあポケセンは常設だし、こういう期間限定ショップは服や持ち物で気合い入れて行くのにちょうどいいのかもしれない…。なんか自分ももっとちゃんとポケモン好きをアピールする格好をしたほうがいいかな…なんかシャツとか買おうかな…という気持ちになりました。

関東だけでなく関西でも同時にイベント開催なのはいいですね、大阪はどんな感じだったんですかね。何でもかんでもイベントは東京に寄りがちなのはしょうがないとはいえかんがえものではありますからね。

 

関係ないけど、最初のfitの情報を見返してたら全部一律1100円で、だいぶ今のfitは値上がりしたなぁと思いました。これ以上の値上げはやめていただきたいがどうなるか…。

ともあれ今後もぜんポケモンをぬいぐるみするまでfitシリーズはつづくとしんじてるし期待きたいしているのでよろしくおねがいします!

 

*************

ご意見・ご感想などは下記よりお気軽にどうぞ

左側にポフのみのアイコンイラスト、右側に「Lit.Link」の文字