びとうろうぽ記

欲とポケモン連れ

ヘッダー/パソコン用の画像

MENU

アニポケ55話「対決!パルデア四天王」感想

TVてれびアニポケ(2023~)のだい55「対決!パルデア四天王」感想かんそうです。ネタバレをふくみます

www.tv-tokyo.co.jp

あらすじ

オレンジアカデミーに戻ったリコ、ロイ、ドット。基礎テストを終えた3人を待っていたのは、パルデア四天王との交流戦!それぞれ基礎テストを担当したジムリーダーとタッグを組み、四天王とバトルをすることに。ロイ&コルサVSハッサク!ドット&ナンジャモVSポピー!手に汗握るバトルの行方は─!?

 

出典しゅってん:エピソード|ポケットモンスター テレビ東京アニメ公式(閲覧えつらん2024年6月22日JSThttps://www.tv-tokyo.co.jp/anime/pocketmonster2023/episodes/ 魚拓ぎょたく

これまでの感想

bitouroupoki.hateblo.jp

bitouroupoki.hateblo.jp

感想かんそう

・基礎テストを終えて次は…?

・短パンの制服の学生がいっぱいいる…。

次の課題の前のお楽しみ?次の課題の話はまだなんですね。

交流戦ということで特別ゲストとバトル、という話題で盛り上がるということは基本的にバトル好きな人は多いんですねぇ。

・今回は特別に四天王に相手をしてもらえる、特別じゃない時は誰に相手してもらえるんでしょ…。

・グラウンドに座席が置かれてる。わざわざこのために設置したってこと?

・ネモは色々教えてくれる役割ですね。

・もうナンジャモ登場の流れですぐバトル開始するのか、あっさりしてるな。

ドットはナンジャモと組んでポピーと対戦するマッチアップ。

・ポピーってあの鍵形ネックレスにモンボしまってるんだっけ…?ボールのサイズ変えてしまってたみたいだからアニポケだけかな?

ポピーはデカヌチャンとダイオウドウで迎え撃つ。ゲームでも使っていたポケモンたちですね。

・ダイオウドウのことダイオウちゃんって呼んでるのもゲーム準拠ですね(ゲームを見返して確認した)。

研修生のポケモンが倒れたら終了、四天王のポケモンを一体でも倒したら研修生の勝利、特殊なルールですね。トレーナーの数も2対1で変則的だし。

・ジムリーダーはテラスタル禁止というルールも。

・リズム取ってるクワッスかわいい。

ダブルバトルでほうでん使うとクワッス巻き込まれない?

・へっちゃらもへもへ辺りのセリフはゲームでも言ってたな。

・初代のBGMのアレンジ…。

・はがねタイプのポケモンを出してすなあらしはよくある戦術ですね。

・研修生には荷が重い……?

・デカヌチャンを狙ってもダイオウドウにサポートに入られる、ダブルバトルらしい展開ですね。

・デカヌチャンはかわらわりを覚えてるのか。

・クワッスの足踏みで発電してる?ダブルバトルならではの協力って感じ。

・テラスタルの時は決め台詞を言うノルマかな?映像もバンク化して使ってるっぽい。

・ハンマーで着地するデカヌチャンかっこいい。

・ハラバリーのでんじほうでダイオウドウを倒してドット・ナンジャモ側の勝ち。ハラバリーは普通にジムリのポケモンらしく強い感じで終わりましたね。

・勝負には勝ったけど、ドット的にはナンジャモのおぜん立てのおかげ…?

いっぱい喜んだりくやしがったりできるバトルっていいですね。本気で取り組んで、結果に感情を揺さぶられる経験も大事って話っぽい。

・ナンジャモとポピーはここで去るのか。まあみんな忙しいだろうし?

・感傷に浸ってるけどもう次のバトルが始まってる、かなり巻きで進むな…。

オニゴーリのじばくの様子をみるポケモンたちの表情ウケる。

サンゴはハイダイと組んでアオキとのバトルというマッチアップ。ハイダイはTVアニポケ初登場ですね。

・じばくで全員戦闘不能

・他の研修生もみんな若いキャラですね。ゲームにおけるアカデミーの生徒は必ずしも若い人ばかりではありませんでしたが、テラスタル研修は違うのか…?TVアニポケだからというのもありそう?

・コルサは上から飛び降りて登場するのがノルマなの?

・ロイギャルド??

・コルさんとハッさんのマッチアップはキャラ同士の縁がありますね。

・ロイが追ってるレックウザもそういえばドラゴンタイプでしたね

・ハッサクが出したのはセグレイブとアップリュー

コルサはオリーニョをバトルで使うのか。ずっとそばにいる形での登場はありましたが戦闘に出るのは初めてかな。

・相性的には等倍なのに、セグレイブにほのおわざが効いていないご様子…。

・きょけんとつげきは背中のひれで攻撃しててよい。ゲームでもそんな感じでしたね。

・セグレイブのとくせい「ねつこうかん」の解説来ました。

・チャームボイスは普通に効いてますね。

まるまってるアップリューかわいい。こういう動きを見るのは好きだし資料としてもほしいやつ…。

・Gのちからを使ってるまるまってるアップリューはりんごに見える?バトル中やぞ。

・オリーニョのてだすけ、概念パワーを送るようなのではなくでオイル飛ばしてる?確かに火に油を注ぐといえば炎を大きくすることになりますからね。

・たつまきでさらにほのおがデカくなったな。炎に風(酸素)を送るとさらに燃やせますし。

・セグレイブは自らほのおに突っ込んでバフかけたのかな。ほのおの中から周りを凍らせるの、相性が悪いはずのこおりがほのおに勝っていてかっこいいですね。

くさむすびで転ばせることでホゲータを助けるのナイスすぎる。オリーニョのサポートが上手で感心する。

・ホゲータテラスタル

エナジーボールかえんほうしゃ

・ふぶきのこおりの中にエナジーボールかえんほうしゃの玉が燃えてて芸術作品みたいになってる?

・ホゲータもオリーニョもやられてハッサクの勝ち

・みんなのポケモンのわざが次々に重なってましたね。1対1ではこうはなかなかならないやつ。なんというかポケモンコンテストを思い出しました。

バトルはみんなでつくるもの。勝ち負けを競う以外のバトルの意義がいろいろと説かれるなぁ…。

・横のハッサクのようすが…。

・やっぱハッサク大泣き。ゲームしてる人なら、ハッサクこれ泣く…泣くやろ…やっぱ泣いた!となるところ。

・えっ、ハッサクを後ろからハグしてるセグレイブかわいすぎない??

・ロイがもっと強くならなきゃ…と言ってる後ろできりっとした表情のホゲータが映るのよい、その後もロイの動きに合わせてホゲータも動くのよい。

・ロイはネモから楽しみと言われてるし、強くなってくフラグか…?

チリVSオニキス・リップのマッチアップはチリの勝ち

・リップも初登場ですがハイダイともども今後の出番はどうなるんでしょう。

・オニキスは自身の美学があるみたいだしあんまり明確な悪人としては描かれてないのか…?

・リコはカエデ・エクスレッグと共に、チリとマッチアップ。チリは帰らず連戦になるっぽい。

次回、リコVSチリで1話使うのかな?

 

おわりに

ドット(クワッス)&ナンジャモ(ハラバリー)VSポピー(デカヌチャン・ダイオウドウ)ロイ(ホゲータ)&コルサ(オリーニョ)VSハッサク(セグレイブ・アップリュー)のバトルがメインのバトル回でした。

描写は一瞬でしたが、エクスプローラーズのサンゴとオニキスもジムリーダーと組んで四天王とバトルしており、登場人物もポケモンもたくさん登場しましたね。

 

それぞれのバトルでは、これまでの経験を踏まえた成長が見られたり、ダブルバトルならではの協力ラスタルの実行など、見ごたえのある内容だったと思います。四天王たちからポケモンバトルに関する勝敗以外の価値を聞けたのもよかった。

 

個人的にヒットしたのはバトル終了後に大泣きするハッサクをセグレイブが後ろからそっとハグしてるところ。めちゃくちゃ萌えました。セグレイブが目を瞑ってるところもGOOD。ハッサクが大泣きするたびにセグレイブはこうやって慰めてるのかな?かわいいですね。

 

次回がリコの番になりますが、リコはどんなバトルを見せてくれるのか楽しみです。カエデのエクスレッグもどんな技や動きをするのか楽しみ。

交流戦が終わったら次の課題でしょうが、何をやるのかは次回判明するかな?

 

*************

ご意見・ご感想かんそうなどは「Lit.Link」の「CONTACT」からおねがいします。

左側にポフのみのアイコンイラスト、右側に「Lit.Link」の文字