TVアニポケ(2023)の第28話「ぬすまれた宝もの」の感想です。ネタバレを含みます。
あらすじ
ダイアナの知り合い・テペンの骨董品店を訪れるリコ、ロイ、フリード。いにしえのモンスターボールについて、何か情報を得られるかもと期待したが、尋ねても何も知らないと言う…。船に戻ろうとするリコたちだったが、ロイのいにしえのモンスターボールがなくなっていた!盗んだのはまさか…!?
出典:エピソード|ポケットモンスター テレビ東京アニメ公式(閲覧2023年11月12日JST)https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/pocketmonster2023/episodes/ 【魚拓】
これまでの感想
感想
・テラパゴス、壁を少しなら登れるの?足の裏にそういう突起でも付いてるんですか?
・ランプラーが目印らしいですが、固有のマークでもない一般のポケモンがそんな店を区別するのに使えるか?
・ダイアナと一緒に冒険したって本当かな?言動が全体的に怪しくて嘘っぽさがすごい。
・ミブリムが怪しい気持ち(?)をキャッチした…。
・お腹空いた扱いされたミブリムよ…。
・ボールの代わりにタマゲタケ?図鑑だと1キロあるからボールの代わりにしては重そうですが…。
・店じまいが早い。慣れてるな。
・エクスプローラーズの可能性を疑われてる…。まあどこに現れてもおかしくないですし。
・(フリードを呼ぶ前に)勝手にバトルは仕掛けるな、は当然の指示ですが、なかなか目の前に敵がいるとその通り冷静に動くのは難しいよなぁと思ったり。
・いつもの場所を指示できるってことは、この周辺にはしばらく滞在しているってことかな。
・ランプラーがいないことを根拠にモンボをランプラーに持たせたところまで推理できるの、フリードの推理力が高い…。
・リザードン散らかしまくり、さすがに怒られるな…。迷惑かけたままスルーされなくてよかったです(迷惑を受けた側の気持ちが気になってフリードたちを応援できなくなるのも困るし)。
・リザードンを先に行かせるのではなく、リザードンも手伝うんですね。
・キャップは主体的に別行動できるの強いよな。勝手に離れても文句言われないだろうし。
・ランプラーはリーダー的な感じかな。
・後を付けたりせず、正面から突撃していくロイ…。
・博物館だから、擬態できるか…?
・ドータクンぴょんぴょん跳ねて移動してるけど、お前は宙に浮かべるだろ?
・逃げる側と足止めをする側で分かれて行動することを選ぶの、かなり賢いな…。
・ドーミラーが技を跳ね返すの、連携して戦ってていいですね。
・ミブリムがスコップを動かしてひもを切るの賢いし、エスパー技はやっぱ超便利だな…。全員が直接戦いに参加するより、後方から目的を達成するために動く支援をするのは妥当な判断ですね。
・どろぼうを技で使うのウケる…。相手の持ち物になってれば奪えるもんな。
・エクスプローラーズが珍しいボールを高く買い取ると言いまわってるのかな…?
・タマゲタケもれっきとした仲間なのか。
・ここぞという時のキャップはかっこいい。今シリーズは、主体的に動く強くてかっこいいキャップを登場させることができたことが、よいところだなと改めて思いました。
・続きは動画でって偽本のオチ…。
・ダイアナとこのおじさんが昔馴染みなのは事実なのか。
・盗みを働いたおじさん(テペン)を改心させた…。窃盗行為をどう裁くのかと思ったら、ウインディがほのおで処そうとしたり、ダイアナがかなり怒ってくれたので、警察沙汰にならずともうまく和解したなという感じ。
・モンボ職人?モンボ探してるのてっきりエクスプローラーズなのかと普通に思ってましたが違ったのか…。確かに前回の作戦会議では黒いレックウザを追うことを目標に定めていたので、モンボを探しているわけじゃなかったしね…。
・ポケモンゼミ、ランプラーを紹介するからフリードの喋り方が妙にねっとりしてたのか…。
・次回、ヒスイのモンボ?
・オリオ掘り下げ回か。
おわりに
名前も言動も明らかに怪しくて、知り合いになりすました赤の他人なのでは…?という印象のテペンが、本当にダイアナと冒険した期間があって改心する展開は普通によかったですね。店の看板になっているランプラーはヒトモシ時代からの付き合いみたいだし、他のポケモンたち(ドーミラーとか)が、逃走やバトルで連携を取れていたのは、過去の冒険などでの経験や絆があったからなのかな、と思えるのもよかったです。
次回はモンスターボール工場に行く回ということで、予告にはヒスイ地方のモンボが出てびっくり。ヒスイと言えばバサギリが六英雄のひとりだったので、そちらと繋がる可能性がある…?紹介順的に、次はラプラスだと思ってましたが、かならずしも紹介された順番で出会えるとは限らないので、どうなるかなぁという感じですね。
*************
ご意見・ご感想などは「Lit.Link」の「CONTACT」からお願いします。